仮想通貨アービトラージをPythonでやってみたパート6「エラーがでても止めないようにする」

前回

動かしててエラーが出るとプログラムはクラッシュします。

クラッシュすると、プログラムは停止してしまいます。

なのでエラーがでてもプログラムを止めないようにエラー時の処理を加えておく必要があるのです。

それを例外処理といいます。

いつエラーがでるの?

まずはエラーがでそうなところを見つけます。

対策しなければいけないのが、HTTPリクエストです。

取引所のサーバーがあっぷあっぷになったときにエラーがでる可能性が高いです。

なので取引所とAPI通信する場合はすべて例外処理を含めます。

bybit_.pyに例外処理を施す

例外処理は try文で書きます。失敗したらexcept文の処理が走ります。

価格取得に失敗したら0を返すようにしておいて、priceが0ならアービトラージトレードをストップさせます。

エントリー、クローズもそうしておきます。

binance_.pyに例外処理を施す

bybitと同じようにします。

main.pyの価格を取得部分を修正

もしも価格取得が失敗(戻り値が0)ならその時点で呼び出し元に戻るようにしました。

これで価格取得成功した時にのみトレードされます。

おつかれさまでした。

これでアービトラージBOTの完成です。

あとはしきい値を調整したり、取引所を増やすことでチャンスを狙っていきましょう。

コードはgithubに置いてあります。

\有名EA多数/
EA-BANK経由で口座開設するとEAが使い放題になる。

ホソノP自作EA

Zeper System | GogoJungle
Gotobi Teriyaki
19,800円
設置が簡単♪ゴトー日のEA
  • ゴトー日のEAです
Last Valkyrie(ラストバルキリー)
30,000円
高値・安値ブレイクアウト
  • ホソノP最終兵器
Sevens Well(セブンスウェル)
25,000円
RSI逆張り手法をEA化
  • 一瞬のチャンスを狙う

もうやってるよね? タリタリの自己アフィリエイト

海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)
海外業者にはキャッシュバック必須です。タリタリを使うと自己キャッシュバックが受け取り可能に。IB乗り換えもOK。
\スプレッドの40%が戻ってくる /
ドル円1LOT約400円キャッシュバック
  • -
    コピー

この記事を書いた人

最近のコメント

  1. アバター
  2. アバター
  3. アバター
  4. アバター
  5. アバター